新着情報
令和4年度 総会・大会のご案内
2022-04-18
令和4年度 総会・大会のご案内
第1日 総会・大会
日 時 令和4年6月4日(土)
場 所 同志社大学 今出川キャンパス 良心館RY107
参加費 会員 2,000円・非会員 2,500円
受 付 9:30~
研究発表 10:30~11:30
1、石橋健太郎(広島県立歴史博物館)
「闘茶の種目とその内容について
―文献資料と出土資料から探る―」
2、山舘優子(東北大学文学研究科)
「利休によりクローズアップされた村田珠光」
昼食・休憩 11時30分~12時30分(会場での飲食は禁止)
総 会 12:30~13:00
シンポジウム 13:10~14:55
テーマ 「わび茶の生成 珠光から利休へ―珠光生誕600年、利休生誕500年―」
趣旨説明・講師紹介 美濃部 仁(明治大学教授)
基調講演
大橋良介(京都工芸繊維大学名誉教授・日独文化研究所所長)
「わび茶の於いてある場所―利休を遠望する―」
熊倉功夫(国立民族学博物館名誉教授・MIHO MUSEUM館長)
「千利休 虚像と実像」
田中秀隆(大日本茶道学会・公益財団法人 三徳庵)
「史的利休像の射程と限界」
登壇者間での意見交換・ディスカッション 15:10~16:20