本文へ移動

令和元年度事業

令和元年度事業

東京例会
  6月29日(土)14:00~(会場:東京芸術大学 美術学部 中央棟 第3講義室 )   
  依田 徹「松平親良と瓢々庵について」
  高原明子「明治十年代における茶道具の売立価格と購入者ー 
       三井銀行幹部による加島屋広岡家の茶道具の入札会の分析よりー」
 7月27日(土)14:00~ (会場:五島美術館)
  濱村繭衣子「近代数寄者の表装-「佐竹本三十六歌仙絵」を中心に」
  砂澤祐子 「茶の湯とトランジショナル様式」
 9月7日(土)14:00~ (会場:根津美術館) 
  下坂玉起 「羽箒について4-羽箒の使い方「羽箒は炭道具ではない!」-」
  中村修也 「『長闇堂記』の北野大茶湯記事の信憑性について」
 12月14日(土)14:00~ (会場:静嘉堂文庫美術館)
  岩間真知子「日本にあった陸羽像」
  竹内順一 「移送の名物記『唐物凡数』ーその意義と『山上宗二記』」
 2020年2月29日(土)14:00~ (会場:五島美術館)
  谷村玲子 「江戸の酒井宗雅」
  米沢 玲 「仏教儀礼と茶」

静岡例会
 5月10日(金)~12日(日) (会場:茶の都ミュージアム)
  『第7回世界お茶まつり』共催
 11月7日(木)~10日(日)(会場:グランシップ)
  『世界お茶まつり2019 秋の祭典』
    「茶のある空間のしつらえ」と題し、
         「中国人の茶文化」と「日本の民芸茶文化の両者の生活文化の紹介

近畿例会
 4月28日(日)14:00~(会場:泉屋博古館 講堂)
  梶山博史(中之島香雪美術館学芸員) 「京焼の煎茶趣味にみる異国趣味」
  竹嶋康平(泉屋博古館学芸員)    「『中国文房具と煎茶』展について」
    *共催:泉屋博古館 
 9月14日(土)14:00~ (会場:同志社大学 今出川キャンパス 至誠館S30番教室)
   櫻本香織「径山寺台子伝来説にみる夢窓疎石の位置―茶式創始の由来―」   
   金好友子「施釉方法にみる和物茶碗の造形展開」
 10月19日(土) 
     13:00~15:00(会場:同志社大学 今出川キャンパス 至誠館S1番教室)
      茶道資料館「『三冊名物記─知られざる江戸の茶道具図鑑─』展関連イベント
       矢野 環「『三冊名物記』へ至る道-大永から享保へ」
       橘 倫子「『三冊名物記』の成立と展開」
     15:30~17:00(会場:茶道資料館)
       展示解説・呈茶

 2020年2月29日(土)14:00~(開場:13:30)(会場:大阪市立東洋陶磁美術館 地下講堂)
   巌由季子「茶の湯と竹工芸」                           中止
   宮川智美「煎茶と竹工芸」
    *協力:大阪市立東洋陶磁美術館 

東海例会 
14:00~(開場13:30~)(会場:昭和美術館)
 4月27日(土)  竹内順一 「茶の湯釜―名物記と茶会記からたどるー」
 6月29日(土)  降矢哲男 「佐竹本三十六歌仙絵にみる近代数寄者と文化財保護」
 9月14日(土)  前田 博 「尾張の焼物(part2)(仮)」
 11月30日(土) 田畑 潤 「茶器と青銅器」  
 2020年3月28日(土) 13:00~(会場:浜松市茶室「松韻亭」)  中止
        
北陸例会
 9月14日(土)14:00~(会場:一乗谷朝倉氏遺跡資料館)
   藤田若菜氏、他「(仮)福井県内庭園と茶の湯」

 2020年3月28日(土) 14:00~(鯖江市文化の館)
近藤康子「堀口捨己の中柱論」

金沢例会
 4月7日(日)  9:30~(会場:金沢市湯涌温泉江戸村)
   江戸村茶会(第6回) 春爛漫
 6月30日(日) 13:30~(会場:ITビジネスプラザ武蔵 5階 研修室1)
   川口法男 「西王母と東方朔」  
 8月25日(日) 13:30~(会場:ITビジネスプラザ武蔵 5階 研修室1)
   宮武慶之 「前田家伝来の斜(ひづみ)茶碗」
 10月6日(日) 移動例会  奈良方面
 2020年3月8日(日) 13:30~(会場:石川県文教会館)
   福島 修 「茶の湯と漆芸」

高知例会  
 6月30日(日) 10時~12時 (会場:高知県立文学館 慶雲庵茶室)
  「茶の湯文化学会2019年度大会の研究発表をテーマとしたシンポジウム」
    発表者 未 定
    軽食茶事   12時~16時
 9月1日(日) 10時~12時 (会場:高知県立文学館 慶雲庵茶室)
    文献研究  岡倉天心『茶の本』 第3章輪読                
 12月8日(日) 10時~12時 (会場:高知県立文学館 慶雲庵茶室)
    茶の湯関係文献を読み所感の発表    
     岡倉天心 『茶の本』  第4章輪読
    茶事  12時~16時
 2020年2月2日(日)10時~12時 (会場:高知県立文学館 慶雲庵茶室)
   「高知支部2020年度事業計画」
     岡倉天心 『茶の本』  第5章輪読
    茶 席 10時~16時
    会 費  300円
茶の湯文化学会
〒606-0805
京都府京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所内
TEL.075-702-9270
FAX.075-702-9314
1.茶の湯についての総合的学術研究
2.茶の湯研究の発展
TOPへ戻る