本文へ移動

新着情報

『茶の湯文化学』41号を発行いたしました。
2024-03-27

 第41号 目 次

 

【論文】   

  小浜藩主酒井忠義の茶道具蒐集                            依田徹  

【研究ノート】

  近代数寄者、紅艶・益田英作の古美術商としての後半生             岡田直矢

  『南方録』における「露地」―立花実山の「草庵」の解釈を手がかりにして―  櫻本香織 

【令和五年度大会シンポジウム】

  江戸の茶の湯―そのイメージの再考―                         田中秀隆

  御成から見る寛永前期の茶の湯の位置                        平木しおり

  江戸幕府老中と茶―稲葉家と阿部家―                        依田徹

  文化地理的分析からみる江戸の茶会                          関口敦仁

  寛永年間の「倭館窯」の立背景に関する一考察                    片山まび

  文治政治における武士の茶の湯-『鑓の権三重帷子』の記述から-      石塚修

  江戸時代前期(17世紀)の女性の茶の湯                         谷村玲子 

【書籍紹介】 

  野村美術館学芸部編『野村得庵茶会記集成』                      矢野環

  神津朝夫著『利休・織部・遠州 くらべる茶の湯』                    工藤隆彰      

  神津朝夫著『茶道教養講座⑫ 茶の湯と宗教』                     祢津宗伸

  熊倉功夫編著、中村修也現代語訳                             谷村玲子 

 『二百五十年忌記念出版 大口樵翁 ―女性茶の湯のすすめ―』        

  宮帯出版社編集部編、熊倉功夫解題 『石州流 大口樵翁茶書』 

令和5年度大会発表概要

「宗受宛宗旦書状にみる名物の認識」                          荒井欧太朗

  「逸話の創造と展開」                                     廣田吉崇

  「高齢女性の将来的な社会的孤立防止に向けた茶会の可能性」         佐々木隆夫

  「近世後期~明治初期 三河足助地方紙屋鈴木家の茶の湯」           倉林重幸 

茶の湯関係文献目録 令和4(2022)年 

【彙報】

  茶の湯文化学会会則

  規程・内規

茶の湯文化学会
〒606-0805
京都府京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所内
TEL.075-702-9270
FAX.075-702-9314
1.茶の湯についての総合的学術研究
2.茶の湯研究の発展
TOPへ戻る